格安SIMってなんでこんなに安いの?安い方がいいし乗り換えたい!と思ったのですが調べるといろいろデメリットがあるようで。いまのところ9個あります。
困るなーと思ったものからそんなに影響なさそうと思ったものまで困りそうな順番に挙げてみました。
mineoはドコモ端末もau端末も使える!だから今のスマホをそのまま安く
結構困ること
1・携帯本体があまり発売されていない
あるにはあります。販売されていないところもあるとは思いますが。でも選択肢が少ないのは間違いありません。docomo、au、souftbankは毎シーズン新作が出てるので選択肢は多いですよね。
2・機種のサポートがない
基本的に格安SIMを販売している会社はSIMを売っている会社です。利用者はSIMフリーとか対応の機種を入手してSIMを使うことになるのでその機種が壊れても保障されません。格安SIMを購入同時でそこからでている機種はサポートが付く場合もあります。修理にだしても同じ感じの代替機種がすぐ借りられることは期待できません。
格安SIMを使う場合、携帯本体が壊れたら自己責任で新しい機種を購入しないといけないと思っておきましょう。
あまり困らない
3・実店舗がほぼない
携帯ショップによくいく人はかなり不便に感じるはず。
「携帯壊れたかも」とか「純正の充電器を買いたい」とか「カバーが欲しい」でちょっとショップに行こうと思っても店舗がないところがほとんど。最初の設定も自分でしないといけないことも多いです。店員さんにいろいろ聞きたい人には格安SIMは向きません。混雑してるし機種変更くらいでしかショップに行かない人には関係なさそう。
4・通信速度が遅い
これ気にしてる人多そう。格安SIMは基本的に大手携帯会社(au、docomo、softbank)の回線を間借りしてサービスを提供しているから安い。
そのあたりのからくりが詳しくなくてよくわからないのですが、大手より通信速度は遅いようです。(アンテナショップでmineoの人に教えてもらいましたが桁一つ違いました)
でも動画サクサク見るのにたまに支障あるかもという程度だそうで、実際ショップで動画を見た感じでは全く問題ありませんでした。
動画とかをいっぱい見る人は困るかなという程度らしい。家ならWi-fiあるし、外出先でわざわざ見ないかなーと。
お昼休みはネット回線が混雑するらしいです。ただ、試してみましたがそこまで不便さは感じませんでした。
5・携帯のメールアドレスとして認められず、サービスに登録できない場合がある
携帯のアドレスの登録が必ず必要なサイトやサービスの場合、docomo、au、softbank、Ymobileくらいしか認めてもらえない場合があります。そうなるとお手上げです。
6・メールアドレスが変わる
これは携帯乗り換えれば格安SIMに限らず変わるので格安SIMに変えるデメリットというほどでもないかな。ただ、「メール受信設定によっては受信拒否されることがあります」って書いてあったのでフリーメールみたいな扱いなのかも。
7・無料通話がない
よほど長時間電話するわけでなければ基本使用料の差で格安SIMが得な気もするのですが・・・。家族間の無料通話もありません。家族間で長電話する人は格安SIMはやめておいた方がいいでしょう。
8・支払方法が本人名義のクレジットカードだけ
本人名義のクレジットカードに限定されています。それぞれの名義で契約した場合、家族で支払いをまとめることはできません。もし子どもに持たせるとなると親名義で作ることになりそうですね。
9・次に買う機種は中古かSIMフリーになる
しばらく格安SIMで使おうと思っている人は今のスマホが壊れたときのことを考える必要があります。auやdocomoの機種はau、docomoを使っている人が購入できるものなので、それを手に入れるには基本的に中古。もしくはSIMフリーの端末を購入する必要があります。
まとめ
こうやってみると結構デメリットたくさんありますね。サービスを限定して料金を下げているということなのかな。今使っている機種そのまま乗り換えると機種のサポートが期待できないことだけちゃんとわかっていればだいたい調べてできる人なら乗り換えもよさそうです。
使ってみて何かあればまた追記します。
【おすすめ記事】
mineo(マイネオ)に関する記事一覧 - ちらかってます。
mineoのSIM申込で申込完了メールが届かない時の対策は2つ!サポートに問い合わせて解決しました! - ちらかってます。