最大20%戻ってくる100億円あげちゃうキャンペーンで話題になったスマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)。
ワイモバイルユーザーはキャンペーンでさらにお得になるって知っていましたか?
この記事ではペイペイの設定(連携)方法とpaypayキャンペーン(ワイモバイルユーザー優遇あり)をご紹介しています。
▼ワイモバイルの公式サイトはこちら▼
PayPayアプリのダウンロードはこちら
Androidはこちら→paypay_android
iPhoneはこちら→paypay_IOS
PayPayはワイモバイルとソフトバンクユーザー限定のキャンペーンがお得!
PayPay(ペイペイ)はキャンペーンが多くて人気のスマホ決済サービス。
同じソフトバンク系列なので、ワイモバイルのユーザー限定のキャンペーンを利用するとさらにお得に使えます。
毎月のようにキャンペーンが開催されていますが、8月のキャンペーン(paypayランチ)だと通常ユーザーが10%還元のところ、ワイモバイルユーザーは2倍の20%還元。
最新のキャンペーン情報はこちらから確認できます。
PayPayに新規登録して設定(連携)する方法
設定する方法をご紹介します。
事前に準備しておきたい
- Yahoo! ID(ワイモバイルやソフトバンクで設定済みのもの)
- 支払い方法(銀行口座もしくはクレジットカード)
連携手順
- PayPayアプリをダウンロード
- Yahoo!IDを連携
- 支払い方法の設定
まずはアプリをダウンロードしてください。
PayPayアプリのダウンロードはこちら
Androidはこちら→paypay_android
iPhoneはこちら→paypay_IOS
支払い方法の設定はクレジットカードと銀行口座の2通り。
クレジットカードの場合
- 支払い方法の設定
- クレジットカードの追加
- カード券面を撮影すると自動で番号入力
- セキュリティコード入力
- クレジットカードの追加が完了
こちらも動画があります。
銀行口座の場合
- 支払い方法の設定
- PayPay残高のチャージ
- 銀行口座を追加
- 銀行口座の情報を入力する
- 各銀行のページに移動するのでガイダンスに従って登録
ここまで完了すれば1000円分のPay payポイントバックがもらえます。
Pay payをよく使うならワイモバイルに乗り換えもおすすめ
Paypay(ペイペイ)を利用可能なお店によく行くならワイモバイルへの乗り換えもおすすめ。
「ワイモバイル」はpaypayと同じソフトバンク系列のサービス。
キャンペーンでは毎月のように優遇されています。
Paypayは今後も積極的にキャンペーンしていくようなので、ワイモバイルユーザーはかなり恩恵を受けられそう。
(yahoo!ショッピングやロハコでも優待ありますしね)
キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)だと牛丼がもらえたり、割引クーポンがあったりと色々サービスを受けられるのですが、格安SIMでこういったサービスが受けられるところはほとんどありません。
Y!moble(ワイモバイル)は格安SIMの中ではキャリアに近い格安SIMです。
PayPayのキャンペーン目当てでワイモバイルに乗り換えたという方もいるみたいです。
Pay Pay(ペイペイ)が使える店舗によく行くという場合はワイモバイル乗り換えを検討してみてはいかがですか?
ワイモバイルユーザーの機種変更はオンラインショップがお得!