ドコモのキッズケータイ(SH-03M)実機レビュー【料金や機能など】

《当記事のリンクには広告が含まれています》

ドコモのキッズケータイの機能や料金をレビュー

2020年1月17日に発売になったドコモのキッズケータイ(SH-03M)をレビュー。
基本的なキッズ・ジュニア向けの機能はそのままに、今回から4G(Xi)対応。

表面のボタンがなくなったのでデザインもすっきりしました。

スマホカバーをつけることができるようになってます

ドコモのキッズケータイの料金プランや機能など、実際に使った感想を紹介します。

公式キッズケータイ SH-03M|NTTドコモ

割引してることあり

外出控えててドコモショップは見にいってないのですが、ドコモオンラインショップでも割引してました。

参考端末購入割引おすすめ機種は?安めの機種も

最新の価格はオンラインショップで確認してください。

 

見た目は小さなスマホ。ドコモの新しいキッズケータイ

今回レビューしたのはキッズケータイ(SH-03M)イエロー。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

他にもピンクとブルーがあります。

前作のキッズケータイはガラケーみたいなボタン式でしたが、今回からスマホに。
実際に手に持ってみましたが、ボタンがなくなった分フラットになってすっきりしています。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

コンパクトなスマホって感じ♪

フリック入力などが必要になってくるので、はじめてのスマホ(タブレットなど使ったことがなかった)なら入力の練習が必要そうです。

サイドボタンからマナーモードに切り替えが可能です。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

(機内モードはなく、電源オフは保護者メニューからになります)

上部のストラップをつける部分は防犯ブザー。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

本体カラーと同色のボタンストラップがついています。

好きなストラップに変更しても問題なさそう。

防犯ブザーの反対側にもストラップ穴あり。
ネックストラップをつければ首から下げておくこともできます。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

防水耐衝撃でハンドソープで洗えるようにもなっています。

小学生くらいだとスマホに水がかかったり落としたりといろんなトラブルが想定できるのでありがたいです。

公式キッズケータイ SH-03M|NTTドコモ

キッズケータイのカバーはクリアベースだけど種類多め

今回のキッズケータイはカバーがつけられます

クリアなものになりますが、結構ラインナップ多め。
キャラクターものからシンプルなものまで揃っています。

店舗だと全部揃ってないかもしれませんが、オンラインショップでは全部の種類を確認できます。
(機種変更同時で購入できます)

 

カバーを変えれば雰囲気も変わるので兄弟で使えます♪

ドコモのキッズケータイ、料金的には親のスマホに+500円(条件あり)

昨日のレビューをする前に、簡単に料金について解説しておきます。

「ドコモのキッズケータイ、結局いくらかかるの?」と思って調べたのですが、キッズケータイプラン(Xi)として専用の料金プランあり。

基本料金は月額500円(家族間通話無料)です。

ただし、この料金は家族にドコモの契約があることが条件。
かつ、利用者が12歳以下である必要があります。

利用者登録はドコモオンラインショップでも購入時にできます。
参考ドコモオンラインショップで子ども(未成年含む)を利用者登録をする方法

家族にドコモの契約者がいない場合(格安SIMなど)についてはこの後に書いています

親のスマホやガラケーとのセットの料金例はこんな感じ。
保護者の月額料金プラス500円で使えるイメージです。

これに加えてSMS送信とドコモ以外の家族との電話にお金がかかります

  • SMSは送信1回3円(受信は無料)
  • 家族以外への通話30秒あたり20円

平日1日3回くらいSMS送るとして月180円なのでそんなに気にしなくても良いかなと思います。

あとは端末代金が15000円程度(36回払いで月400円くらい)かかります。

保護者のスマホが格安SIMや他のキャリアだった場合

キッズケータイプランは家族の誰かがドコモで契約してないと契約できません。
(単独でも契約できそうだけど倍くらいの料金になる)

キッズケータイを持つ期間って限られていてドコモに乗り換えするほどでもないかなという場合、親としては2パターン考えられます。

  • ドコモのガラケー(ガラホ)と格安SIMの2台持ちをしてガラケーを子供との通話用に使う(通話料無料)
  • 格安SIMはそのままで割高な料金でキッズケータイのみ契約(通話料有料)

「どれくらい電話するか」と「2台持ちに抵抗があるか」で決めたら良さそう。

キッズケータイをドコモオンラインショップで購入する方法

キッズ携帯はドコモオンラインショップで購入することができますが、少し注意が必要です。

ドコモオンラインショップは未成年がスマホ端末を購入することができません。
ただし、保護者の名義で購入する場合はキッズケータイの購入も問題なし

「新規契約」を選んでカートに入れれば追加契約できます

ここで新規契約を選べばOK
(保護者のアカウントでログインしている場合は機種変更を選ばないように注意。保護者のスマホの機種変更になっちゃいます)

基本的には普通に購入する場合と変わらないのですが、1点気をつけたいのが利用者登録。
料金プランを選ぶために利用者の年齢の制限があるため利用者登録が必要になります。

利用者登録自体はオンラインショップで購入するときに簡単にできます。

実際に手続きしてみたときの手順を残していますので参考にどうぞ

参考ドコモオンラインショップで子ども(未成年含む)を利用者登録をする方法

ドコモのキッズケータイ(SH-03M)機能やスペック

キッズケータイでできるのはこんな感じ

<基本(連絡相手などは制限可能)>

  • 電話をかける
  • SMSを送る
  • 防犯ブザー
  • タイマー
  • エリアメール(緊急地震速報)

<保護者が登録>

  • アルバム(待受用写真)
  • 予定表(スケジュール)
  • アラーム(目覚まし)
  • 自分の登録情報

子供と一緒に読めるイラスト付きのわかりやすい取扱説明書(かんたん操作ガイド)もあり。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

スマホになったとは言っても、キッズケータイらしい無駄な機能を削ぎ落としたシンプルなスペック。
LINEなどのSNSやインターネットサーフィン、カメラ機能は使えません。

ここまでシンプルなら小学生から安心して使えます。

年齢が上がってくると、こども的には少し物足りなく感じるかもしれませんが、必要な機能は揃っているのでキッズケータイとしては十分です。

おかえり通知がWi-Fiに対応したのは嬉しい

今回のキッズケータイからWi-Fiに対応したことで「おかえり通知」が設定しやすくなっています。

おかえり通知とは

帰宅した時に保護者のスマホに通知が送られる仕組み。
親が家に不在の場合でも帰宅時間がわかって安心です

新しいキッズケータイはWi-Fi対応になったため、家に固定回線を引いていればキッズケータイを持ったお子さんが帰宅時に自動でWi-Fiに接続されて保護者におかえり通知がくるように設定できます。
(今までのキッズケータイはBluetoothのみ対応だったため、おかえり通知を利用するためにはtomoruという専用の端末を購入して家に置いておく必要がありました。)

専用の端末とか買わなくて良くなったので便利になりました。

緊急地震速報(エリアメール)対応。携帯禁止の学校は注意

キッズケータイはエリアメールに対応しています。

地震や災害の時にひらがなで読みやすい通知が受け取れるのは助かります。

ただ、設定でも速報受信時の音は変更できません。

ケータイ持ち込み禁止の学校は少し悩ましいですね。

連絡相手制限や学年別漢字変換機能はキッズケータイならでは

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

連絡相手制限や学年別漢字の変換機能などは、キッズケータイならでは。

こういう機能がない普通のスマホやガラケーを子供に持ってもらうのはちょっと心配なんです

まずは連絡相手制限。

キッズケータイ(SH-03M)のレビュー

あらかじめ連絡先に登録した人以外とは電話できないようになっています。
(保護者メニューから登録なので、勝手に登録されることはまずありません)

もちろん、110番などの救急電話はメニューからできるようになっています。

キッズケータイの端末にカメラ機能はないのですが、保護者のスマホから写真を転送して待ち受け画面にすることは可能です。

スケジュールやタイマーなどの便利機能がついているのですが、地味に嬉しい。

 

中古スマホやガラケーとキッズケータイの比較

親の中古スマホを渡して格安SIM運用したり、ガラケーを使うことを検討している方もいらっしゃると思うのですが、正直個人的には低学年ならキッズケータイ一択です。

少し比較しておきます。

親の中古スマホを渡して格安SIMで使ってもらうのも月額料金的には安く抑えられるのですが、小学校低学年だと単純にスマホは重くて大きいかな、という印象。

持ち歩くこと前提ですし、最近のスマホは大人でも片手操作できないくらいですからね

ガラケーも、料金プランと機能の制限を考えると微妙。
(ガラケーだと、利用制限できる機能がある端末が少ないのでそれならまだスマホの方がましかも)

小学校高学年や中学生になったらスマホはあり。
アプリなどの利用制限設定ができるスマホや、通信会社を選ぶのが良さそうです。

前のキッズケータイF-03Jとの比較。基本的には新しいキッズケータイ推奨

ちなみに、ドコモオンラインショップを確認すると一つ前のキッズケータイ(F-03J)も発売中。
(おそらく在庫限り)

ただ、「今から3年間だけ使う予定」など、使い終わる時期がある程度決まっている人以外は避けたほうが無難。

というのも前のキッズケータイF-03Jは3Gのみ対応(LTE非対応)の機種だから。

ドコモは3Gのサービスを2020年半ば以降に終了することを発表しているので、3G終了以降は前のキッズケータイは電波が繋がらず使えないので結局買い替えが必要に。

前のキッズケータイの方が待受時間が新しいキッズケータイに比べて若干長いのですが、他は新しいキッズケータイの方が良い感じ。
(基本の機能は一緒ですが、細かい部分がアップデートされています)

  • 帰宅時のおかえり通知がWi-Fi対応になっているので専用機器購入不要に
  • カバーがつけられる
  • ストップウォッチなどの機能が使える

こんな感じなので強いこだわりがなければ新しい機種にしておきましょう。

公式キッズケータイ SH-03M|NTTドコモ

ドコモのキッズケータイレビューまとめ

スマホのキッズケータイということでしたが、今までと変わらず安心に使えそう。

カバーも選べるようになっているので、きれいな状態が長持ちしそうです。

スマホみたいで4Gにも対応しているのに、インターネットが使えないのは若干もったいない気がしますが、今までの料金にプラス500円で使えるので、十分。

ドコモを使っている家族なら、こどものはじめてのケータイはキッズケータイで良さそうです。

ドコモオンラインショップからの購入はこちら
公式キッズケータイ SH-03M|NTTドコモ

親名義での契約であればオンラインショップからの購入が可能です。

キャンペーン情報をチェック

ドコモオンラインショップでは端末の割引など色々キャンペーンしてます。
(前確認した時は端末購入割引で安くなってました)

チェックして見てくださいね。

 

ブログランキング参加中♪

ドコモユーザーならオンラインショップがお得

ドコモオンラインショップで機種変更する方法

人気記事

安いスマホ に機種変更したい!ドコモの格安機種おすすめは? 1

この記事ではdocomo(ドコモ)で買える「値段が安めのスマホ」を比較し、それぞれのおすすめポイントについて紹介しています。 ほどほどの性能で良い 安めの機種が欲しい という機種にこだわりはないけど安 ...

2

auのオンラインショップで機種変更したいけど、自分でできるか心配…という方のために、オンラインショップ経験者の私がau online shopで機種変更する流れを画像付きで解説しました。 携帯電話を注 ...

dフォトでフォトブックを作っています 3

ドコモのフォトブックやプリント写真作成サービス、dフォトを半年ほど利用しています。 フォトブックも何度か作っているので実際のフォトブックや作り方も写真で紹介します。 dフォトは308円(税込)の写真サ ...

-ドコモでもスマホ代を節約する