家族も適用されるというワイモバイルの学割。
家族も割引が適用されるのはかなりお得ですよね。
今の時期、スマホを新しくする人は多いのでショップはいつも混んでいます。
でも、オンラインストアでも学割を適用させることは可能。
ただ、「利用者登録」しないと学割が適用されないケースがあります。
この記事でわかること
- オンラインショップで学割は適用できる?
- 学割を適用させる方法
- 利用者登録(使用者)登録って?
- 使用者登録が必要な場合と不要な場合
- 使用者登録の手順
オンラインショップでもワイモバ学割は適用できる。
ワイモバ学割は店舗での申し込みのほか、オンラインストアからの購入でも適用できます。
でも、オプションのところをみても「学割」の表示はでてきません。
学割は条件を満たしていたら自動で適用されます。
オンラインショップで学割を適用させる方法【使用者登録に注意】
オンラインショップで学割を適用させるときに注意したいのが使用者登録(利用者登録)。
使用者登録とは
契約者とは別に、端末(スマホ)を使う人を登録すること。
例えば、親が契約者で子ども(学割対象者)のスマホを契約する場合は「使用者登録が必須」なんです。
オンラインストアは未成年が契約者の場合は使えません。
ただし、親(20歳以上)が契約者になって子どものスマホを契約することは可能。
契約者が親で学割対象の子どもを契約するなら使用者登録が必須です。
自動適用とはいっても利用者をきちんと登録して、学割対象の人が使っていることをワイモバイルに教えないといけません。
とはいっても使用者登録は新規購入手続きの中で簡単にできます。
この記事の中で手順も説明しているので参考にしてくださいね。
ワイモバイルオンラインストアで使用者登録(利用者登録)する手順
ワイモバイルオンラインストアで使用者登録する手順を画像付きで説明します。
使用者登録は普通に新規契約の手続きの中で「契約者と使用者が異なる」を選択するだけ。
使用者(ご利用家族情報)の情報を登録する画面が出てきます。
入力する項目は簡単。
- 使用する人の氏名
- 生年月日
- 性別
あとは本人確認書類を添付するだけ。
本人確認の添付はスマホで手続きしている場合はカメラ機能で撮影すると簡単。
パソコンの場合はデジカメやスマホのカメラで撮影したものをメール添付やクラウドソフトで取り込んでくださいね。
本人確認書類は免許証やパスポート、マイナンバーカードが使えます。
健康保険証は住民票などの補助書類も提出が必要なので注意。
契約者と使用者が別居だと追加で書類が必要になったりするみたい。
詳しくはワイモバイルの公式サイトに詳細が書かれています。
ワイモバイルのご利用家族情報(使用者)は何歳から登録できる?
ご利用家族の年齢は0歳からできそう。
(2019年に2019年を入れてエラーが出なかったので)
学割は自動適用。オンラインで親名義で契約するときは利用者登録をお忘れなく
ワイモバイルのオンラインストアで学割を適用させる方法について解説しました。
店舗だと、スタッフの方が利用者登録の手続きをすすめてくれるので気にしなくてもいいですが、オンラインストアだと登録もれしがち。
親の名義でお子さんのスマホを契約するときは注意してくださいね。
\オンラインで学割を申し込む/